アニサキス

アニサキスとは

生の魚に生息するアニサキスという寄生虫が、刺身などの生食によって体内に侵入することでアニサキス症を発症します。サバやアジなどの青魚をはじめ、サケ・イカ・サーモン・サンマ・ヒラメ・イルカ・クジラなどに生息しています。宿主が死ぬと筋肉に移動するため、体内に侵入後に発症します。アニサキスは長さ2㎝ほどあるので肉眼でも確認できます。細くて白い糸くずのような見た目ですが、丁寧に生魚を下処理することで発症を防ぐことができます。また、加熱したり、冷凍したりすることでアニサキスは死にますので、十分に加熱或いは冷凍することで予防できます。

症状

胃アニサキス症

生魚を食べた数時間後~数十時間後になって、吐き気や嘔吐、激しい胃痛が突然起こります。アニサキスは、胃粘膜にアニサキス先端を刺します。痛みの症状は、アレルギーによって起こるとされています。内視鏡検査でアニサキス虫体が認められなくても、粘膜の発赤・びらん・浮腫などで変化が認められた場合は、胃アニサキス症と診断できます。アニサキスは、人間を宿主にできないので体内に侵入後数日~1週間ほどで死にますが、内視鏡的切除治療で除去できます。生魚を食べた後にアニサキス症の症状が出た場合は、早めに当院を受診してください。

腸アニサキス症

アニサキスが寄生した生魚を食べた後、十数時間~数日後にいきなり激しい下腹部痛が起こり、嘔吐・発熱・頻脈などの症状が現れます。小腸は、内視鏡検査では確認できないので、この場合CT検査や問診で判断していきます。症状が現れるのが、食べてから時間が経っていることが多く、なかには思い出せないこともあります。腸アニサキス症は、稀に腸穿孔や腸閉塞などの重篤な疾患につながる恐れがあるので注意が必要です。

消化管外アニサキス症

アニサキスが寄生した生魚を食べたことによって、アニサキスが消化管の粘膜から腹腔内に出て、肉芽腫ができた状態を消化管外アニサキス症と言います。肉芽腫ができた部位によって、現れる症状が異なります。

アニサキスアレルギー

アニサキスアレルギーがある場合は、生魚を十分に加熱したり、冷凍したりしてアニサキスが死んだ状態の食べ物を食べてもアレルギー症状が現れることがあります。この場合、アニサキスを完全に除去したものでもアレルギー症状が出ます。サバのような青魚でアレルギー症状が出るという方は、アニサキスアレルギーの疑いがあります。稀に重篤なアナフィラキシーショックを引き起こすことがあり、呼吸困難など危険な事態を招く恐れがあるので注意が必要です。

治療

胃アニサキス症の治療

アニサキスは、胃内視鏡によって除去が可能です。アニサキス症のつらい症状のほとんどは、アニサキスを除去することで速やかに治まります。アニサキスを除去した後に、胃アニサキス症局所のアレルギー反応に対して抗アレルギー剤・鎮痛剤・抗ヒスタミン剤・ステロイドなどの内服薬を処方します。抗体が過敏反応を起こしている場合は、アニサキスを除去しても数時間は痛みが残っていることがあります。

腸アニサキス症の治療

小腸のアニサキスは内視鏡によって除去することができません。この場合、絶食や点滴などの対症療法を行っていきます。腸アニサキス症から腸閉塞を起こした場合は、外科手術を行います。

予防

アニサキスは、十分に加熱すること、また-20℃で24時間冷凍すると死にます。生魚のまま食べずに、中までしっかりと加熱するか、または冷凍したものを食べましょう。アニサキス虫体は、肉眼でも見えるので、専門家が処理したものであればほとんど発症しません。アニサキスアレルギーがある場合は、アニサキスを完全に除去したものでもアレルギー症状が出ることがあるので、アニサキスに寄生しているリスクがある魚介類はすべて避けてください。

TOPへ